2021/2/7 重倉山

【日程】   2021/2/7(日)晴れ~雪、雨

【山域】   矢代山地 重倉山 1029m

【メンバー】M森、Y氏

【行程】

 6:40 西野谷、除雪終了点 260m  

 7:50 尾根取りつき      370m

10:40 稜線    920m

10:50 重倉山 1029m 11:15発

12:11 狭い沢の途中から登り返す 567m

12:36 台地に戻る 594m

13:10 二股    440m 

13:40 往路に戻る 370m

14:00 西野谷

【内容】

 西野谷の除雪終了点は、車3~4台停められるスペースがあった。石高谷右岸の林道を登る。林道部分は幅が広く、広い谷なので雪崩の危険性は低そう。370m付近で左手の尾根に取りつく。クトーを付けたが、まだ雪は固かった。数十m上の林道まで上がると、その先は稜線まで緩やかな斜面が続く。

 出発時は快晴だったが、稜線に近づく頃より、稜線北側の空が黒くなってきた。山頂で滑降準備をする頃には、小吹雪模様となる。山頂東側の雪庇の切れ目から重倉谷源頭部に滑り込む。594mの台地まで、雪はやや重いが、広い疎林の、緩やかな気持ちの良い斜面が続く。

 台地から左手の狭い沢へ入るのがガイドブックのルート。しかし、所々にクレバス状の個所もあり、先も見通せないので、30m程下った地点から、シールで登り返して台地から重倉谷まで下りる。夏道の尾根への取りつきの前後で、2か所沢を渡る必要があったが、積雪は2m以上あり、スノーブリッジを渡ることができた。

 湿った雪で、スキーの滑りはあまり良くなかったが、登りで1時間強掛かった尾根取りつき点から、下りは20分で車に戻ることが出来た。

 標高1000m前後であるが、周囲にはスキーが楽しめそうな斜面が広がっていた。

気象庁HPより

2021/2/7 9時

前線が日本海沿岸を東進、11時頃風向きが南寄りから北寄りに変わり、その頃前線が通過したと思われる。

高知大学HPより

衛星画像(可視画像)

2021/2/7

上:9時

下:12時

9時には日本海沿岸にあった前線に伴う筋状の雲が、12時には

日本海側から内陸にまで達している。

東京スキー山岳会にご関心をお持ちいただいた方はどうぞお気軽にお問い合わせください。(⇒お問い合わせ

例会見学歓迎です!(日時はこちらをご参照)