浅間山、根子岳2024/2/10,11

山域 1日目 浅間山

   2日目 根子岳

日時 2024年2月10日、211

メンバー L  M森、プランナーH間、A部、I松、記録 Y本、A.P1日目のみ参加)

 

 H間さんプランニングによる山行だが、当初妙高、火打方面にて計画も天候不良にて、その代替え案の実行。これがかなりのあたり山行。

 

1日目、

浅間山峰の茶屋から数キロの国道146線沿いの北軽井沢観光案内所付近に車を一台デポ。峰の茶屋に戻り8時30分山行開始。

遠景からの浅間山は、べったりと真白な雪がつき、それが青空に映え、期待も高まってくる。

稜線に沿って高度を上げるに従い、強風と低温に悩まされる。頂上まで、あと高度差50Mで終了。それより上部は、ところどころ岩が露出しており、アイスバーンが予想された。

大斜面は青空と相まって各々、最高のシュプールが描けた。ただ、積雪量が少ないため、

雪の多い、谷筋を選んで滑っても、所々で、岩の地雷にスキーを削られ、心中、悲鳴をあげていたため、100%の爽快感に酔うことは出来なかった。

 大斜面が終了すると、斜度の落ちた、樹林帯をいく。トレースもあったが、所々

GPSでリーダーがルートファインディング。

 鬼押ハイウェイの六里ケ原休憩所附近に出たが、そこからは谷沿いに藪を行くより、すぐ横の林道をチョイス。

快適にデポ車に到達できた。A.Pはこの日のみ参加だったがナイスフォトを残してくれた。

2日目

 前夜車中泊にて休養十分。菅平ゴルフクラブ場近くの根子岳夏山登山駐車場から、朝8時ごろよりスタート。夏道に沿っていたためか、トレースもあり、目印も豊富にあったため、ルートファインディングは容易。

天気は曇りだったが、樹氷の中、幽玄な雰囲気に癒されつつ、歩みを進めた。所々新雪も残されており、期待とともに踏みしめていった。ピークには2時間程度で難なく到達。

根子岳頂上から、濃い樹林を避け、西側に回り込んだ。少し下った小ピーク(小根子岳)から北方に1900mまで、滑った、樹林はやや蜜だが、パウダーを楽しめた。

登りかえし、今度は元ルートではなく、北西方向に高度1800mの急斜面手前まで滑り、その後、真横にトラバースして元のピストンルートに復位する作戦。M森さん主導のこの案が大成功。

今シーズン最高の斜面が味わえた。

スタートに合わせるかのように、天候改善し、大展望と青空が開けた。

粗の樹林と15cm程度のパウダーと緩斜面はみんな、歓喜のシュプールと奇声につつまれた。青空と雪と光の煌めきも最高のおかずに。

その後は、心地よい満足感に包まれながらの駐車場までのビクトリーラン。

気象庁HP

日本海に低気圧、浅間山周辺は晴れていたが、上部は風が強かった。

菅平アメダス

積雪 55cm

気温(最低、最高) -17.9℃、2.7℃

日本付近は弱い冬型、菅平では前夜数cmの降雪。

菅平アメダス

56cm、-14.1℃

-2.1℃

根子岳周辺は朝はガスに覆われていたが、昼過ぎから晴れてきた。

東京スキー山岳会にご関心をお持ちいただいた方はどうぞお気軽にお問い合わせください。(⇒お問い合わせ

例会見学歓迎です!(日時はこちらをご参照)